fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
徳島が舞台のNHK朝ドラ、「ウェルかめ」を見て一日が始まる。
朝ドラは「心はいつもラムネ色」以降見ていなかった・・・がしかし・・・
ヒロインの倉科カナさんがお店に来てから大ファンになり「ウェルかめ」も見るようになった。

先日いつものように見ていると・・・・・。
勝乃新とチューしておりました
娘が結婚式で誓いのチューをしてる感じか・・・?
なにはともあれ頑張ってほしいものである。

画像 003
スポンサーサイト



知り合いの中華そば屋がオープン。その名も「うりぼう」。
開店一番乗りで行ってきました。
味はバカうま。

僕もやっと商売3年目。うりぼうの店主も僕と同じ脱サラ組である。
革の店名入りのキャッシュトレイを開店祝いに送りました
場所は徳島市川内町、R11号のマクドナルド裏。
ぜひご賞味ください

2009 1 003

2009 1 002
先日、V誌の人とカメラマンの人が泊まりに来た。
今でこそあまり泊まりに来ないが昔は旅人、雑誌社の人がよく泊まりに来た。
ビーズ屋の公ちゃん、琉球レザーのLOVEちゃん、FLAT FIELDのたっちゃん、V 誌の方々・・・。
公ちゃんは商売で成功してすごい人になったけど今でも普通に友達であり兄貴であり公ちゃんは公ちゃん。
何年たっても付き合いは変わらない。
たっちゃんなんかは毎年来て何泊もしてた。1週間ぐらい泊まった時もあった。
僕はそのころ会社勤めしてたから朝になったら仕事に行って夕方に帰って酒飲んでの繰り返し。
かなり楽しかった。
ひどい奴になると僕が仕事に行ってる時に家にラジオの中継を呼んでインタビューを受けていた。
めちゃくちゃである。
まあ今となってはいい思い出である。

話は反れたがV誌の人達は取材にのために徳島入り。とあるバイカーのツーリングの1日みたいな感じである。
詳細は紙面にて。




夜はGOOD SPEEDの忘年会。
もう古い付き合いでバイクの面倒をずっと見てもらっている。
場所はいつものレイチャールズ。
かなり濃い面々。
ほっとするひと時である。

DSC00246.jpg

画像 381 syou

HPリニューアル&ブログup
ブログは2年ぐらい前に開設したのですが、ほとんど日記を書かないので
LINKせずに放置。
しかしリニューアル記念にup
マイペースにupさせていただきます。

HP作成してくれたマンさん。お忙しいのに無理を言って作ってもらいありがとうございました。
頑張って子作りに励んでください
2009 1 017

ついに買っちゃいました。
デジカメ!
SONY  Cyber Shot
前のデジカメも同じCyber Shot.
8年前に買った物なので手ぶれ補修もついてない代物。
作品を撮るのに不便を感じてきたので買い替えを決意!
なんやかんやで購入まで2、3年は悩んでいたような(笑。
基本的に壊れなければ買い替えない貧乏性である。
これからは日記も作品をマメにやっていきます(予定)
2009 12 068

先日、えびすさんに行きました。
私、「げん」を担ぐほうので毎年、笹を買いに行ってます。
それと露天もも好きなので、いつも色々買ってしまう。
絶対に買うのはベビーカステラ。これは店によって味が違うので気をつけよう。
一押しは清川興業!昔ながらの的屋である。
今年も商売繁盛!頑張ります。
2009 12 072

休日に献血に行ってきました
なんやかんやで13回目。
血の毛が多いのか血を抜くすっきりします
少しは人の役になったかな?
てへ

くろ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
黒革も2周年です。
これもみなさまのおかげでございます。

春からはアパレルにも進出!
FLAT HEAD、IRON HEARTも取り扱い開始!
ぜひご来店ください。
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク