fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
徳島の地元タウン誌「050」(ゼロゴーゼロと読みます。)の良品手帳のコーナーに掲載されました。
050は年配の人々をターゲットにした雑誌で50才台を中心に絶大的な支持を得ている雑誌です。 
 掲載内容はやはり手縫いの革製品。(サングラス屋じゃなく。(大森さん(笑))
プロのカメラマンの人が上手に撮ってくれました。
ライターの人の文も最高で・・・・。恥かしいかぎりです
大変お世話になりました。

真ん中の良品手帳は別冊で無料です。
銀行、病院などに置いております。
当店にも置いておりますので欲しい方はお越しください。

*春財布(春に財布を買い換えるとお金が入るようになる)のオーダーが殺到しております。
お待ちくださってるお客様、今しばらくお待ちください。
なお春財布のオーダーを検討されてる方、お早めに
春が過ぎちゃうかも?


DSC00541.jpg
こちらは別冊のフリーペーパーです。
同じ記事が050の雑誌の中に掲載されております。
DSC00542.jpg
顔は恥ずかしいので少しだけ
DSC00493.jpg
スポンサーサイト



バイカーMON 2010 4月号 NO9
エキゾチックレザー特集。
黒革製品、掲載してます。
希少なセンザンコウ(アリクイ)、カバなどで作った財布が載っております。

実は私、知る人ぞ知る爬虫類皮革のマニアでして・・・。
かなりレアなレザーを持っております。
パイソン、リザード、エイ、などはもちらんのこと、リングマークトカゲ、シャムワニ(背、腹)
アザラシ、コードバン、オーストレッグなどなど・・・。

オーダーメイドも可能です。
お気軽にお問い合わせください。



DSC00486.jpg

DSC00487.jpg
一押し商品

FLAT HEAD NJ-03 ¥36,000
撥水加工を施したナイロンにシンサレートの中綿、レーヨンサテンの裏地を採用したジャケット。
DSC004567.jpg

FLAT HEAD CW-62W ¥18,000
ドビー織りのウェスタンシャツです。身柄とポケット、フラップの柄合わせも見事です。
DSC00482.jpg

IRON HEART IHSH-08 ¥16,800
ヘビーセルビッチシャンブレーシャツです。
縫製は頑丈に作り込んだ、耳使い仕様です。
DSC00479.jpg

IRON HEART 9527 ¥29,400
21oz黒鎧シングルライダースです。
バイカー向けに作られており袖口は絞っており、袖丈も長いです。
DSC004569.jpg

IRON HEART IHSH-08 ¥21,000
16oz黒鎧ウエスタンシャツです。
脇、袖付けは2本針で縫った巻き縫い始末で強度に対する構えは万全です。
DSC004578.jpg

サイズは各種あり。
リニューアルオープンにつき送料、代引き手数料はサービスいたします。
ブログを見ての注文ですとお伝えください。
その他、取り寄せも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
こんな感じになりました。
天井に棚を付けようと考えておりましたが、りょうちゃん(ご存知、香川のおじさん)と
たぐっちゃんに反対され諦めました。
買って来た棚はどこに使おうかな~

DSC00478.jpg

DSC00480.jpg

2009 1 1957

2009 1 1956
黒革リニューアルオープン

フラッドヘッド、アイアンハートのアパレルを取り扱いを開始。
2社とも徳島では黒革だけの取り扱いです。

フラットヘッドのラインナップは、今年のニューモデルの16オンスデニムを使用したバイカーストレートモデル1015、ブーツカットモデル1017のジーンズの他に多数あり。
ウェスタンシャツ、Tシャツなんかも続々入荷中です。

アイアンハートは21オンスデニムをはじめ革鎧ブラックジーンズ、革鎧シングルライダース、ウェスタンシャツ、
シャンブレーシャツ入荷しております。
シャツ等の上着は売り切りです。今回も追加生産なので次回入荷できるかどうか・・・
お早めに。

お手伝いしてくれた方々
お世話になりました。

ケンさん 
什器搬入
DSC00329.jpg

たぐっちゃん 
棚取り付け
DSC00344.jpg

前々から行きたい場所があった。
とあるかばん工房。主にランドセルを作ってるとのこと。
噂には聞いていて、場所も知っていたのだが勇気が出ずに行けずにいた。
なんせ職人の世界。
厳しい人間も多いから・・・。

革細工しているお客さんと話をしているとそのかばん工房に行ったことがあるとのこと。
話好きな人の年配の夫婦がしてるから行ってみたらいいと・・・・。

まずは電話で見学したいことを伝えると全然OKだとのこと。

行くと工作機械が所狭しと並べられている。
昔ながらの工房だ。

工具も自分の使いやすいように加工してある。
おそるべし・・・。

それから工具のこと、機会のこと、革のこと・・・色々と話を聞かせてもらった。
気が付けば2時間も滞在。

私は、色々な人の話を聞くようにしている。
同業者であればなおさらだ。
モチベーションも上がるし、情報交換もできるし、なにより人と話すのは楽しい。

帰りには、またいつでも来なさいと言ってくれた。

またやりたいことが一つ増えた。


年季が入った工具
2009 1 0247
元々は古いお札を圧縮する機械みたいです。」
2009 1 0429
金型
2009 1 0524
数十年前のミシン 今も現役
2009 1 0240
ブーツのリペアをした。
昔はヒールとクギとSHOE GOOを東急ハンズで買い、修理したこともあるのだが・・・。
最近はプロに任している。
私、なんにでも挑戦するのだが、できるようになったら満足して次はしない。
できるまでが楽しく、できたらOKなのだ。
しかし革細工だけは違った。多分、無限大に製作するものがあるからだろう。
だから・・・仕事にしている。・・・・のかな?

いつもは東京の有名なリペアショップに出すのだがヒール交換だけなので近くのリペアショップへ。
ウエスタンブーツも修理してくれるのかな?と不安だったが全然OKみたい。
ウエスタンブーツを持ってる人は分かると思うがソールは革張りなので滑る。
店員さんも革張りを見てソールにゴムを貼りましょかと。
本来は邪道だろうが・・・滑るよりましなので貼ってもらった。
30分ぐらいで出来上がりコバの部分も顔料を塗って磨いてくれてた。
大満足。価格は¥4,000。安いか高いかは個人によって違うが・・・・安いと思います。
お店はマルナカ徳島店の靴の修理屋さんシューキーズバー。

ブーツはホワイツの姉妹ブランドのハソーンのウエスタンブーツ。
DSC00389.jpg

こんな感じにリペアしてくれました。
DSC00390.jpg

ホワイツのブーツ
画像 018 小

お買い得情報
ホワイツのブーツ値下げしております。

スモークジャンパー ¥89,040~
(ダブルセラミックトゥ、ロールドトップ)

セミドレス   レザーソール  ¥77,700~   ラバーソール ¥79,800~
(ダブルセラミックトゥ、カットオフ)

ハンター      ¥100,590~
(ダブルセラミックトゥ、ロールドトップ、ハーフウエッジミッドソール、ライニング付き)

ノースウェスト   ¥100,590~
(ダブルセラミックトゥ、ロールドトップ、ハーフウエッジミッドソール、ライニング付き)


ネットで最安値です。
その他、オーダーオプション可能です。

お気軽にお問い合わせください!
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク