fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
オーダーメイドも可能な店ですので・・・・。
色々な注文があります。

今回の変わったオーダー品は・・・・。
卵型の小銭入れ。
なんでも飲食関係の仕事をされてるみたいで・・・
力作かも


DSC00816.jpg

DSC00817.jpg

DSC00819.jpg
スポンサーサイト



先日、友達親子が遊びに来た。
お父さんに連れられての初めてのツーリングらしい。
ん~。なんかいい感じやね。
この年頃の娘はお父さんを虫けらみたいに扱うが・・・・。
そんなこともなく、微笑ましい一コマでした
今はレブルだが、将来はハーレーに乗るとのこと。

最近は女性バイカーが多くていいですね~。
一昔前は汚いおっさんしかいなかったからな~

DSC00825.jpg
毎年、恒例プライベートキャンプに行ってきました。
場所は引田のキャンプ場。
天気はあいにくの雨でしたが・・・・。
いつもの顔ぶれでまったり~。

三味線演奏あり。
フラダンスあり。(画像なし)ごめんなさい。
いつもながら飲んだくれでした。

朝は香川県らしくうどん。
これがバカうま。
しょうゆうどんとカマ玉でいただきました。

あつちゃんも今年はたらふく食べてました(去年は寝坊して食べれなかった(笑。

DSC008374.jpg


DSC008437.jpg
友達の後輩がしてるラーメン店がオープンしたと聞き・・・
ラーメン大使の称号を持つ僕は休日に行くことに。
場所を知ってる柴山さんに電話すると一緒に来てくれるとのこと

支那そば「たかはし」。
聞くと入田にあった「たかはし」のお弟子さんだそうで。
味はあっさりの濃くしょうゆで、昔ながらのなつかしい味。
場所は津田のキョーエイを入った所です。

DSC00821.jpg

DSC00820.jpg


次は傾奇屋(かぶきや)。
これも知り合いのお店。
和物を扱うお店です。うちより広くて駐車場もゆったり~。うらやまし~

刀の柄の傘が前々から欲しかったのでゲット。
場所は徳鴨バイパスのフジグラン石井店を超えて少し左側に入ったとこです。


DSC00823.jpg

DSC00822.jpg
徳島県美馬市で開催されたバイクイベントGRM 2010に出店しました。
まあスタッフも来場者も見慣れた顔ばかりで・・・。
ついつい飲みすぎてしまいました。
まったり~って感じで昔のミーティングを思い出しました。

来年また!


49296742_2679492740s.jpg

ご存知「黄門さんも出店」
49296742_928244775s.jpg

黒革
DSC00796.jpg

まりちゃん「さくらんぼ」 カフェ
DSC00798.jpg

ルパン「シルバーアクセサリー」
DSC00797.jpg

49296742_98440157s.jpg

カレーの早食い競争
DSC00807.jpg

DSC00810.jpg

高台の上。まったり~
DSC00794.jpg

昼間は暑かった~。
DSC00799.jpg



日曜日は昼に撤収して友達の結婚式の2次会に。
清水夫妻。
結婚おめでとう。って籍は去年の12月に入れてるけど。
奥様もきれいでお似合いの夫婦やね。
末永くお幸せに。(カメラ忘れて写真はありません)ごめんなさい。


お客様のご要望でこんなん作ってみました。
その名も・・・・。

「ブーツに傷は嫌だピョン」(笑。

チェンジペダルに革を巻いて縫い付けております。
これでブーツに傷が入りません。

バイクに合わせてその場で縫いつけます。
¥1,000なり~



DSC00790.jpg
8時40分発、臼杵~八幡浜のフェリーでバイパラ会場に急ぐ。
群馬の桃色天国のじゅんさんもいっしょだ。

バイパラ会場は深夜2時過ぎに到着。
ちょこっと設営して仮眠。
7時過ぎ起床 。
ケンさんは用事で帰ったので設営に昼までかかった。

阿蘇と違い暑い。
疲れがピークに。
誰と何の話をしたかもあまり記憶に無い・・・・。

まあ~~~~~~。
楽しかった~&疲れた~。

スタッフの方々。
お疲れさまでした。

次は5月15日~16日開催の
GRM(徳島県美馬市)
に出店。

開催日時: 2010年5月15日(土) 9:00-21:00 ~ 16日(日)8:00-13:00
開催場所: 徳島県美馬市・油屋美馬館 第二駐車場

参加費: 1500円(パッチ代込み)
主催: アーバンジプシーズMC
問い合わせ先: http://urbangypsyz.jugem.jp/
        新開氏 090-2789-2701
注意事項: 直火禁止
       ごみの仕分けは各人で!

キャンプMTG好きのためのMTGです、今回VOL1です。
ゆったりとした 時間をすごしませんか?
フードコート出店・チャリティーオークション有り。


今年はミーティングのドサ回りかも?
見かけたら気軽に声をかけてください!

33236034_2870011241s.jpg

33236034_3455647269s.jpg

33236034_754276890s.jpg
皆様、ゴールデンウィークはいかがだったでしょうか?

僕は露天商としてのハードスケジュールであっという間の休みでした。

前半は阿蘇チョッパーミーティングに出店で初参加!

31日の夜に出発して1日の朝、現地入りして出店準備!

チョッパーミーティング30周年ということで、すごい人の数でした。

昔のチョッパーとは様変わりしており・・・
前は公園の芝生にテントを張ってビーズ屋の公ちゃんとかとテントを張ってたのが懐かしく・・・。

夜にはバテバテで放心状態でした。

それと阿蘇は・・・・・寒い・・・。
夕方の4時ぐらいから吐く息が白い・・・。

まあ楽しかったです。

次はバイパラ出店。

大急ぎで撤収してフェリー乗り場に急ぎました。

つづく

48679139_33303648s.jpg

48679139_1300323479s.jpg

48679139_1110996365s.jpg

1479140560_125s.jpg

48679139_3083842275s.jpg


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク