fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
11th さぬきBIKER’S MEETING

05591.jpg


黒革にて前売り券発売中です。

2010 9/4sat 10:00~5sun 15:00
香川県仲多度郡まんのう町造田 ことなみ土器どき広場(土器川河川敷運動公園)
入場料/前売り¥2,000 当日¥2,500 中学生以下無料

■主催 さぬきバイカーズミーティング実行委員会
(オートグラフィックフジシマ、バイクショップホリケ、オンアンドオフタカマツ、ウエストフィールド、セントラルオートそごう、
ハーレーオーナーズクラブ香川、リアルブロスMC、ドラッグスクリーマーMC)

■後援 まんのう町、四国新聞社、RNC西日本放送、FM香川、FM高松
スポンサーサイト



7月17日(金)
夜10時に出発。瀬戸大橋の料金所手前で休日割引になる12時まで待つ。

7月18日(土)
朝8時に会場着 テント設営(あつちゃん手伝い)
昼間はうたた寝をしながら商売。
夜はビールを飲む。
うまいステーキを食べさせてもらう(サムさん、マスケンさん)
寝床を作り、少し横になると寝てしまっていた。

7月20(日)
昼から撤収。3時出発。
帰りにラーメン食べる(うまい)
夜11時、帰宅。


DSC0109111.jpg
DSC01130.jpg
DSC01109.jpg
DSC01102.jpg
DSC01101.jpg
DSC01093.jpg
DSC01092.jpg
DSC01088.jpg
DSC01123.jpg
DSC01132.jpg
先日、東京のフリーライターの方が遊びに来ていた。
ハーレーの広報車のツインカムのハーレーに乗って・・・・。
なんでも九州に行ってて四国を通って帰るとのこと。
この梅雨の真っ只中・・・・。

その時に着てたTシャツが・・・・。
さぞかし宮崎県は大変であろう。洒落でもインパクトは大である。
今年のハーレー雑誌VIBESのミーティングは宮崎県予定とのこと(絶対ではないが・・・)
開催を願っております。

DSC01067.jpg
DSC01068.jpg
先日、鳴門のターナーカフェのライブに行きました。
たぶんターナーカフェ始まって以来のビックイベント。

伊太地山伝兵衛LIVEツアー

伊太地山伝兵衛(Vo,G)
石井康二(B)
村上”PONTA”秀一(Dr)

この豪華メンバー!!
伊太地山伝兵衛サンのHPにも
http://www.fssweb.jp/den-bay/schedule.html

ポンタさんのHPにもちゃんと紹介されてました。
http://www.ponta.bz/live.html

やはりプロは違うね~。
なんか癒されました。


物作りの人間なので普段から自分が見たり聞いたりして吸収することが大事だとよく言われる。
ずっと閉じこもって延々と物作りをしたって結局は自分に蓄えがないといつか尽きてしまう。

「目学耳学」

遊びも大事よね

DSC01055.jpg

DSC01059.jpg
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク