行ってきました。
6月19、20日開催のVラリー岩手。
今年は東日本大震災の復興も兼ねて、ハーレー雑誌VIBESが前面的に支援。
黒革もイベントを少しでも盛り上げようと5月末に決意。
革製品のオーダーもどうにか納期のメドをつけての出店。
木曜日、閉店してから出発。
途中で仮眠をしながらも夕方に到着。
今回は一人なので・・・・店の準備に6時間ぐらいかかりました(泣。
いつもお手伝いしてくれる人達に感謝の気持ちでいっぱいに

ありがとうございます。
また、よろしくお願いします

シャワーを持って被災地を回ってた中さんとあっちゃんにも少しだけ会えまして・・・。
すぐに出発しましたけど(笑。
お疲れさまでした。
休日高速¥1000も19日で終わりになるのもあり、VIBESの支援もありでイベントは大盛況。
数千人の人が来ていたとのこと。
ミニVIBESミーティグでした。
土曜日夜の9時にはすべての照明を落としてろうそくを灯して、被災者のご冥福をお祈りしました
日曜日は汗ばむ天気。昼過ぎに片付け終了。
岩手に来たからには被災地も実際に見ておこうと海岸線に。
やはりTVで見るのとは違います。
モンスターに踏み潰された感じ。
もう、言葉もありません。
印象に残ったのはガレキの中に負けてたまるかの看板が。
そう、戦後からも復興した日本。
大和魂がある。
必ず大丈夫。
自分の出来る範囲で支援しようと心に決めたのでありました。
帰りは川口ぐらいまで行って宿を取ろうと思ったのですが、疲れと眠気で断念。
宇都宮で泊まることに。
風呂に入ってご飯を食べて速攻で寝たのでありました。
朝は名物の宇都宮ギョーザと焼きそばを食べて南下。
東京のIRON HEARTに寄り道。
もちろん黒革でも取り扱いしており、四国では数少ないディーラーとして頑張らせてもらっております。
大きな倉庫を改造して開放感のある店&工房。
自分のバイクに跨った時の丈の長さを見えるように大きな鏡があったりします。
帰りは疲れのため走って寝て、走っては寝ての繰り返しで東京から12時間以上時間かかり・・・・。
どんだけ寝てん

まあ事故するよりはマシでしょ



黙祷










この看板で涙しそうに・・・

宇都宮ギョーザ。たしかにうまい。




大きな鏡が

