fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
行ってきました。
6月19、20日開催のVラリー岩手。
今年は東日本大震災の復興も兼ねて、ハーレー雑誌VIBESが前面的に支援。
黒革もイベントを少しでも盛り上げようと5月末に決意。
革製品のオーダーもどうにか納期のメドをつけての出店。

木曜日、閉店してから出発。
途中で仮眠をしながらも夕方に到着。
今回は一人なので・・・・店の準備に6時間ぐらいかかりました(泣。
いつもお手伝いしてくれる人達に感謝の気持ちでいっぱいに
ありがとうございます。
また、よろしくお願いします

シャワーを持って被災地を回ってた中さんとあっちゃんにも少しだけ会えまして・・・。
すぐに出発しましたけど(笑。
お疲れさまでした。

休日高速¥1000も19日で終わりになるのもあり、VIBESの支援もありでイベントは大盛況。
数千人の人が来ていたとのこと。
ミニVIBESミーティグでした。
土曜日夜の9時にはすべての照明を落としてろうそくを灯して、被災者のご冥福をお祈りしました

日曜日は汗ばむ天気。昼過ぎに片付け終了。
岩手に来たからには被災地も実際に見ておこうと海岸線に。
やはりTVで見るのとは違います。
モンスターに踏み潰された感じ。
もう、言葉もありません。
印象に残ったのはガレキの中に負けてたまるかの看板が。
そう、戦後からも復興した日本。
大和魂がある。
必ず大丈夫。
自分の出来る範囲で支援しようと心に決めたのでありました。

帰りは川口ぐらいまで行って宿を取ろうと思ったのですが、疲れと眠気で断念。
宇都宮で泊まることに。
風呂に入ってご飯を食べて速攻で寝たのでありました。
朝は名物の宇都宮ギョーザと焼きそばを食べて南下。

東京のIRON HEARTに寄り道。
もちろん黒革でも取り扱いしており、四国では数少ないディーラーとして頑張らせてもらっております。
大きな倉庫を改造して開放感のある店&工房。
自分のバイクに跨った時の丈の長さを見えるように大きな鏡があったりします。

帰りは疲れのため走って寝て、走っては寝ての繰り返しで東京から12時間以上時間かかり・・・・。
どんだけ寝てん
まあ事故するよりはマシでしょ



DSC02567.jpg

DSC02568.jpg
黙祷
DSC02571.jpg

DSC02575.jpg

DSC02570.jpg

DSC02578.jpg

DSC02583.jpg

DSC02586.jpg

DSC02587.jpg

DSC02589.jpg

DSC02594.jpg

DSC02593.jpg
この看板で涙しそうに・・・
DSC02592.jpg
宇都宮ギョーザ。たしかにうまい。
DSC02595.jpg

DSC02597.jpg

DSC02596.jpg

DSC02600.jpg
大きな鏡が
DSC02601.jpg

DSC02599.jpg
スポンサーサイト



先日、香川県のバイククラブ「ブラック サンダー」のキャンプに行ってきました。
このキャンプ、かれこれ10年ぐらいしてるような・・・
私の年中行事になっております。

会費を払えば、食べ放題、飲み放題の至れり尽くせりのキャンプ。
さらにハワイアンのフラダンスのおまけ付き。
ちなみに、みんなで踊ります。
それに加えて津軽三味線の演奏もあり。

バイクイベントは出店が多いのでお酒は飲むが酔えない。
プラキャンは商売抜きなので酔っぱらいます

朝飯は手打ちうどん。
今年は店を開けなければならいので食べずに帰りました

いつもの顔ぶれで楽しい時間が過ごせました

DSC02537.jpg

DSC02544.jpg

DSC02542.jpg
LEATHER CRAFT vol,5に黒革製品掲載されました。

LEATHER CRAFTの教材本。
掲載されてるのは、大御所の革屋ばかり。
うちみたいな弱小革屋も掲載してくれて・・・・嬉しいかぎりです

教材だけあって、財布などの製作の仕方も丁寧に書いてくれております。

これから革製品を始める人にはお勧めの本です。

発売元はスタジオタッククリエイティブです。



DSC02472.jpg

DSC02474.jpg

徳島クリエーターズマーケットで知り合いになった書家の「空」さんに黒革 ロゴを製作して頂きました。

さすが書家。書くだけではありません。心が入っております

とても気に入っていますが・・・・またまた強持てのイメージが

徳島で入りにくい店ランキング上位をキープしている当店
その扉を開けよ!
いいことがあるかもよ(笑。

空さんはこちら

濱井 空(koo)
hama-R 代表
771-0203
徳島県板野郡北島町中村
字外川也12-B-103
Cell:090-1329-9801
http://koo801.jp/

*お値段もリーズナブルですよ。

rogo-kurokawa syo
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク