fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
先日、眉山山頂スカイガーデンに行って来ました。

眉山と書いて「びざん」と読みます。

お気づきの方もいると思われますが・・・。

松島奈々子さん出演の映画「眉山」の山です。

あの映画は泣けますよ~。

見てない方はぜひ見てください。

話が反れましたが・・・・



眉山ロープウェイに乗って山頂のビアガーデンに行きます。

食べ放題、飲み放題、往復のロープウェイがついて¥4000。

結構、お安いかと

その日は吉野川フェスティバルの花火も見えてGOOD。

ちなみに予約制ですので飛び込みでは行けません。

お問い合わせ先

阿波踊り会館
088-652-3617


DSC028933.jpg

DSC02894.jpg

DSC02896.jpg

DSC02899.jpg

DSC02903.jpg
スポンサーサイト



MWS取り扱い開始しました。

1940年代~1970年代のアメリカンライフとレーシングスポーツなどのクールなエッセンスを取り入れながら、
現代のスタイルとミックスしたアメリカンスタイルを提案します。

<M.W.S.ブランドネーミング >
M IDCENTURY 世紀の中間1950年代を中心にその前後である1940年代、1970年代を指す。
W ILD HOT ROD クールなアンチヒーローのイメージ。
S URFBEAT(SPORTS) サーフスタイルを中心とした全てのスポーツ、ベースボール、フットボール、
ボウリング、アウトドア、などを指す。

mws-rogo_2gif2.jpg

http://www.borubic.co.jp/

DSC02862.jpg

DSC02861.jpg

10.5ozのオールドストライプデニムを使用し、縫製からシルエットに至るまで全てにこだわったパンツです。
¥15,540
VIBES 8月号 トピックス 掲載

DSC02879.jpg

DSC02880.jpg



RONIN待望の新作。

縦長財布のフラップ付きバージョン。

RONINのコンセプトの元・・・・金具は一切使用しておりません。

これが以外と難しい。
機能性を重視しつつデザインも重要になってきます。
他社と似たようなのではおもしろくない。
奇抜なデザインながらもシンプルに作る。
試行錯誤の末・・・ようやく完成。

構想半年。


苦労したのはウォレットロープの部分。
ここも金具を使わず、耐久性もあり見た目もかっこよく。

フラップは簡単に開閉が出来るように。
差込式に
じゃじゃ~ん。
我ながらかっこいい。

DSC02547.jpg
RONIN SP-1 ¥47,250

DSC02553.jpg

他に小銭入れと名刺入れも出来上がっております。

RONINシリーズは売れ行きは好調でして・・・・。
生産が追いついておりません。
こちら2~3ヶ月ほどお待ちしております。
ごめんなさい

しかし藍染めは難しいですね。

心を込めて手染めで、手縫いで製作しております。

DSC02555.jpg
RONIN CK-1 ¥11,340
DSC02559.jpg

DSC02560.jpg
RONIN CO-1 ¥16,170
DSC02562.jpg

DSC02564.jpg
RONIN CO-2 ¥17,850
DSC02566.jpg

詳細はHPにて 
www.kurokawa96.com

BIKER MON 7月号に黒革商品掲載されました。
今回はバイカーのウエストギア特集。
腰回りに色々な物を吊りさげてるのを見たことある人も大勢いるかと。
少し前はメディスンバックが流行ってたけど最近はポーチが主流に。
スニーカーにチノパンで走る若者の姿増えてきました。
おしゃれでいいと思いますが・・・・。
せめて踝が隠れるスニーカーにしましょう

特集に昔ながらの王道バイカーをファッションでちょい悪オヤジの二人が登場。
ラーメン「猪虎」の猪子さんと、と日本料理「味彩」の西山さん。
悪の臭いがプンプン。
やはり、革、かわ。
丈夫なんですよ革は。

ラーメン「猪虎」
http://hwsa5.gyao.ne.jp/inoko/
説明不要の小松島のラーメン店
昼の2時に売り切れることもあります(泣。

日本料理「味彩」
088-662-1418
月、水、木、金曜日
お昼のランチもしております。
夜は予約制。
法事、法要、仕出し。
旧免許センター入り口。

DSC02854 syo

DSC02860 syo

DSC02857 syo
テキヤの親分じゃありません(笑。
DSC02856 syo
映画スターさながら
7月2日(土)3日(日)
親戚の婚礼のためお休みさせて頂きます。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。

rogo-kurokawa syo
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク