fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
先日、TOY RUNに行ってきました。

兵庫県で開催しているバイクイベントで、歴史があります。

かれこれ20年ぐらいしております。

もともとはアメリカで始まったもので、おもちゃを集めて寄付しようと言うのが始まりです。

一時は西日本最大のイベントで、バイクの運動会などもしておりましたが・・・・。

最近は規模を縮小して、まったり~としたミーティングになっております。

このイベントの最大の魅力は・・・。

ライブです。プロの方々が来ます。

ライブを見るだけでも来る価値ありです。

私にとって、バイクイベントは・・・活力の源かも

次は10月8.9.10日のVIBES METTING 愛知。

現在、大忙しです


DSC03159.jpg

DSC03158.jpg


DSC03161.jpg

DSC03160.jpg

y.jpg

a.jpg

e.jpg

t.jpg

s.jpg



スポンサーサイト



お客様からのリペアのご依頼です。
10年ほど使用し、外側はボロボロになりましたので表面だけ張替えです。
内側はまだ大丈夫なので使いました。

付けていた5セントコンチョを飾り補強に埋め込んでみました。

ちなみに元の革の色はタンです。変色して黒っぽくなってますが・・・・。

当社のはタンナーにオーダーして革を作ってもらってますので飴色に変色します。

また10年後にリペアをお待ちしております

DSC03143.jpg

DSC03144.jpg

DSC03147.jpg
飾り補強の部分、元の色はタンです。
BIKER 地場産業の特集で黒革の阿波レザー「RONIN」特集されております。

前回のブログで取材内容等はふれましたので、詳細は紙面にて。

黒革は、バイカー地場産業のページです。122ページ。

世界に誇れるJAPAN BLUE。藍染め。

ちなみに写真のように強面ではないので・・・(笑。

DSC03149.jpg

DSC03151.jpg

DSC03152.jpg



BIKER MON NO15 10月号

BIKER 地場産業の特集で黒革の阿波レザー「RONIN」特集されております。

10月15日発売です。

実は本は完成し届いているのですが、雑誌の発売前にネットに載せるのもどうかと思いますので・・・・。
取材風景を載せてみようと思います。

取材日は8月11日。
本当は12日に取材したかったみたいですが、阿波踊り初日。観光客がいっぱいで無理ということで11日に決定。

朝一は藍住町の歴史館、藍の館へ。

こちら、藍染めの体験から藍の豪商、奥村家の屋敷。藍染めの工具などなど展示しております。

かなりおもしろいです。勉強になります。

昼からは本藍染め矢野工房へ。

お若い矢野さんですが、しっかりした考えを持っており、今後の藍業界を引っ張って行くことでしょう。

最後は藍草色(あいいろ)と読む

こちらは藍を育ててすくもを作り、染めから製品製作まですべてをこなす。

私も藍のことを色々と勉強させてもらっております。


夜は黒革の取材。夜遅くまで続くのであった・・・。

続きは本誌にて。


藍の館
DSC02966.jpg
藍染めの瓶
DSC02965.jpg
落書き
DSC02967.jpg
いたるところにあります。これも文化かと!
DSC02971.jpg
カメラマン 大本さんとVIBESのうめちゃん。
DSC02973.jpg
藍の館 阿部館長
DSC02976.jpg
すくも

本藍染め矢野工房
DSC02978.jpg
矢野さん。藍を混ぜてます。
DSC02982.jpg

DSC02984.jpg
藍の花

DSC02985.jpg
大本さん。真剣。

藍草色
DSC02987.jpg
藍草色。藍を育てすくもを作り、染めから製作まですべてこなす。
DSC02988.jpg
藍草色(あいいろ)の新見さん。
DSC02990.jpg
すくも
DSC02995.jpg
藍畑

DSC02996.jpg
酔っぱらいの僕の話を子守唄に寝てしまいました(VIBESのうめちゃん)

お客様のオーダメイド商品シザーケースです。

毎日、仕事で使うだけあってこだわりがあります。

☆の部分は貴重なアザラシの毛を使用。

中のハサミ入れは取り外し可能にしており、中に入った毛を掃除しやすくなっております。

こだわりの一品です。


★あなたの想いを形にする★

黒革レザークラフト



DSC02881.jpg

DSC02882.jpg

DSC02884.jpg

DSC02886.jpg


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク