BIKER MON NO15 10月号
BIKER 地場産業の特集で黒革の阿波レザー「RONIN」特集されております。
10月15日発売です。
実は本は完成し届いているのですが、雑誌の発売前にネットに載せるのもどうかと思いますので・・・・。
取材風景を載せてみようと思います。
取材日は8月11日。
本当は12日に取材したかったみたいですが、阿波踊り初日。観光客がいっぱいで無理ということで11日に決定。
朝一は藍住町の歴史館、藍の館へ。
こちら、藍染めの体験から藍の豪商、奥村家の屋敷。藍染めの工具などなど展示しております。
かなりおもしろいです。勉強になります。
昼からは本藍染め矢野工房へ。
お若い矢野さんですが、しっかりした考えを持っており、今後の藍業界を引っ張って行くことでしょう。
最後は藍草色(あいいろ)と読む
こちらは藍を育ててすくもを作り、染めから製品製作まですべてをこなす。
私も藍のことを色々と勉強させてもらっております。
夜は黒革の取材。夜遅くまで続くのであった・・・。
続きは本誌にて。
藍の館
藍染めの瓶

落書き

いたるところにあります。これも文化かと!

カメラマン 大本さんとVIBESのうめちゃん。

藍の館 阿部館長

すくも
本藍染め矢野工房
矢野さん。藍を混ぜてます。


藍の花

大本さん。真剣。
藍草色
藍草色。藍を育てすくもを作り、染めから製作まですべてこなす。

藍草色(あいいろ)の新見さん。

すくも

藍畑

酔っぱらいの僕の話を子守唄に寝てしまいました(VIBESのうめちゃん)