fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
3月21日(水)晴

今日は定休日。

また、コーナンに買い物。

なんやかんやで2時間。

コーナンの楽しさは乙女には分からないでしょうね


さて、僕は電気工事の続きを。

外回りはだいたい完成。

上にレンガでもひこうかな。

まだ未定ですが・・・・。

内装もだいたい出来上がってきました。

来週はクロス、壁塗りかな?

乞うご期待。

DSC04133.jpg

DSC04134.jpg

DSC04131.jpg

DSC04132.jpg
スポンサーサイト



3月17日(土)

止まってた現場が再開。

天井も完成。

今日は大工さんが来て、床を張ってきてくれてます。

さすがプロ。仕事が早いです。

僕が家のフロアを張った時は何日かかったか

まだ、どうするか決めれてない所は、作りながら決めて行きます。





DSC04123.jpg

DSC04124.jpg

DSC04125.jpg




3月14日(水)

今日は定休日。

髪を切りに行ってコーナンに建築材料を買いに。

プロショップコーナーの建物ができており、中に入ってビックリ

すごい材料の数と量。ここの材料と工具で家が建つね

なんやかんやで2時間ぐらいいました。

その後は店舗作業。

正面右側のスペースは自分ですることに。

まずアスファルトを壊します。

薄いので簡単でした。

下に電気のボロボロの鉄管が出てきたのでエンピのパイプに取替えます。

ついでに玄関前と花壇に送る電源も埋設します。

ここは喫煙場にする予定。レンガをひくか、石をひくか・・・・どないしよ

乞うご期待

DSC04110.jpg

DSC04117.jpg

DSC04119.jpg

DSC04121.jpg
3月9日(金)雨

朝は寝坊して行けず・・・・。

お昼にたつみさんから電話があり、少し手を切ったとのこと

たいしたことないのですが、少しの間作業は無理みたいです。

ガーン。

たつみさんに間仕切りはしてほしかったのですが・・・。

これを機会にゆっくり休養してください

3月8日(木)晴

電気屋さんも来て、天井の電気の配線をしてくれており着々と仕上がっております。

間仕切りもどうにか形になってきてますが、曲線はまだ思案中です。

作りながら色々なことを決めているので、変更も多々あり・・・。

みなさんすみません。

見た直感でしか決めれないもので・・・・


DSC04058.jpg

DSC04057.jpg

DSC04056.jpg
3月6日(火)晴

たつみさん達は、間仕切りを思案しながら作っております。

曲線の造作はかなり技術がいるようです。

そういや、革も曲線を作ると大変。

頑張ってください(笑。

僕は言うだけ番長ですので

さて、僕は掲示板の造作をしております。

なんせ中はサビだらけなので掃除。

中の電気も点きました。


DSC04061.jpg

DSC04063.jpg

DSC04059.jpg
3月5日(月)雨のち曇り

いよいよ中の造作に。

まずは間仕切り。

これにはこだわりがありまして、かなり凝った感じに。

たつみさんの手腕にかかっております

僕は撤去品とかをどう使うか思案中。

掲示板も掃除して、背面を革張りにして電気が付くようにしないと・・・・。

すること満載

DSC04049.jpg

DSC04050.jpg

DSC04025.jpg

DSC04026.jpg
3月2日(金)雨のち曇り

今日は朝から雨。

たつみさんは昨日に引き続きカーテンレールの撤去とブロック壁と床の補修。

僕は色塗り。

大阪のケンボーに頼んでた鉄格子が届いたので塗装することに。

これは間仕切りの間に取り付けます。

時間があったので2階の電気のスイッチの移動。

朝の2時間ほどの作業では作業がはかどりません

DSC04016.jpg
敬礼

DSC04029.jpg


DSC04027.jpg

鉄格子







3月1日(木)晴

たつみさん達は玄関回りの解体とカーテボックス、証明器具の撤去。

カーテンボックスは頑丈に固定されてたようです。

もともと銀行なのでいい仕事してます。

外観はまだはっきりと決まらず

どうしましょうー++

僕は電気工事の続きなど。

なんか現場を思い出していい感じ



DSC04008.jpg
名コンビ

DSC04015.jpg
カーテンボックス撤去

DSC04018.jpg
さっぱり~
2月29日(水)晴れ

今日は定休日。

たつみさん達は昨日に引き続き1階の壁の撤去。

僕は家のガラクタの整理。

友達の高部君も手伝ってくれたのスムーズに。

やはり一人と二人では全然違いますね

時間が出来たので電気工事。

配線を這わして電気増設。

しかし体は動かなくなってます。今は座ってする仕事なんで仕方ないかな

DSC04005.jpg
開口部完成。お疲れさまでした。

DSC04004.jpg

DSC04017.jpg
電気工事は自分で。
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク