fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
この度、黒革LEATHER CRAFT 徳島県のあったか事業認定を受けました。

パチパチパチ。とは言っても3月にですが・・・。

あったか事業とは

徳島産業復興機構が企画しているもので、特産品や文化等の徳島県特有の資源や、個人のユニークな能力・経験等を活かした優れた創業計画を「あったかビジネス」として規模や業種にかかわらず広く計画認定し、地域に根ざした創業を県や関係機関が支援する「とくしまあったかビジネスパラダイス事業」を実施。

認定の審査は厳しく

県内で新たに創業される方、又は創業後5年以内の方
事業計画書の作成
【事業計画書の記載事項】
事業の内容
今後3年間の事業計画
資金調達および運用計画
収支計画および運用計画、返済計画など

計画申請(申請窓口:とくしま産業振興機構)

審査:あったかビジネス認定審査委員会

あったかビジネス計画認定
→審査結果を受けて、知事が決定
【計画認定要件】
経営者等の独自の技能や知識、能力、経験等を生かした事業であること
県内で新たに開始する事業、または、開始後5年以内の事業であること
事業による付加価値が一定以上見込めること
環境に優しく、地域社会に調和していること
ほかの県民(1人以上)からの推薦があること
明瞭かつ適切な事業計画のもと行われる事業であること。

第68号 24.3.28
黒革LEATHER CRAFT 
代表
黒地 倫行
徳島市中昭和町5丁目54-11
TEL 088-635-0604
その他のなめし革製品 製造業全ての工程を手作業で行い革製品を製造し販売する。
藍染めした革製品の製造・販売も行う。

藍染皮革 阿波レザー「RONIN」での認定です。

まあ5年かけて完成させたので喜びは一入でした。

昔から表彰状などをもらったことがない人間なので嬉しいものですね


*上記に当てはまる会社、個人事業主の方、認定を受けて損はないですよ。
質問等がありましたらなんなりとお聞きください。


現在はまた新しいことを研究中。

しかし失敗ばかり

まあ、そのうち成功するでしょう!

乞うご期待。

DSC04346.jpg



スポンサーサイト



6月ですね~

梅雨です。

この季節は革製品のカビに注意しましょう。

心がけることは

★湿気の多いところに革製品を置かない。

★革ジャン、靴などは風通しがいいとこに移動する。

★雨に濡れたら陰干しして、水気をよく取って(靴なら新聞紙を入れる)オイルを塗る。

最低でもシーズン前とシーズン後の2回は塗りましょう。

間で1、2回塗る程度でいいかと思います。塗りすぎはよくないですよ~。

DSC04306.jpg


四国最大のバイカーイベント

さぬきバイカーズミーティングに行って来ました。

もちろん出店です。

このミーティング、家族でも楽しめるミーティングです。

バイクが飛んだり、曲芸したり、ニトロ搭載のドラックレースのマシンが走ったり・・・

見所満載です。

しかし・・・・来年で最後です。

これも時代の流れでしょうか。仕方ないですね。

ぜひ来年お越しください。6月頭の土日開催です。


今回のさぬきは別件で重要なサプライズイベントが。

横浜のあけ姉の還暦祝いを企画。

香川の大和撫子、りょうちゃんなどが主だって水面下で準備。

みんなでお金を出し合って赤のベストをプレゼントしようという企画です。

ベストはうちで製作。うちの店に何度も足を運んで綿密な打ち合わせ。お疲れさまでした。

香川のりょうちゃん、山爺についで3人目です。

このような記念日に関われ、一生物のベストを作れることは革職人でよかったな~と思います。

あけ姉は涙でボロボロ

世間の60歳に比べなんせ若い。

よく笑い、泣き、人に迷惑をかけないよう常識の範囲で好きなことをする。

これが若さの秘訣なんかな~

それに、みんな弱者にはやさしいんよね。

身体障害者専用のパーキングに平気で停める健常者の親子。

間違いなくあなたの子供は立派な大人になりませんから

少しは歩いて運動しろタコ。(話が飛んですみません。)

DSC04302.jpg

DSC04304.jpg

DSC04300.jpg

DSC04299.jpg

DSC04298.jpg

DSC04292.jpg

DSC04291.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

3.jpg

2.jpg

15610743_1668993467_116large.jpg
申し訳ございません。

現在、納期が3ヶ月を超えておりますので、インターネットでの注文を停止させて頂きます。

通常は大型のバックとかでも納期は3ヶ月以内なのですが、

新店舗オープンのため革仕事が1ヶ月ぐらい出来なかったのが一番の原因です。

7月ぐらいにはメドが付き、再開できるかと・・・・未定ですが

疲れると出るヘルペス発症し、病院の薬を飲むとすぐ治るのですが今回はダメでした

口の横が赤くなってますが女性に噛まれたとかではありませんので(笑。



DSC04306.jpg


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク