fc2ブログ
徳島で革製品のお店「黒革」をしております。 総手縫いで裁断から仕上げまで、すべて手作業でしております。 革細工のことハーレーのこと日常の些細なことなど日記に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。
年末年始営業日のご案内
2016年12月
お客様各位

平素は弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、誠に勝手ながら年末年始の営業日は下記の日程とさせていただきます。

  ● 年末の営業日  2016年12月30日(金)18時まで
  ● 年始の営業日  2017年 1月 2日(月)11時より  新春SALE 最大50%OFF

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきます様お願い申し上げます。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、2017年も変わらぬ お引き立てのほど
宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



今朝の徳島新聞掲載朝刊に掲載いただきました。

掲載にあたりご足労いただいた関係者の方々、ありがとうございました。

阿波藍。

染料には出せない深みがあります。

IMG_6803.jpg

IMG_68045.jpg

MADE IN JAPAN のTARGETハットが大量入荷!

お洒落なハットで恋のライバルに差を付けろ

お待ちしております。

IMG_6759.jpg

IMG_6758.jpg
フラットヘッド NATIVE PATTERN BLANKET BOA JKT
ネイティブパターンブランケットボアジャケット

F-OWJ-102

オリジナルのネイティブパターンを織り込み、
風合いに優れたブランケット生地を使用。

旧式の織り機自体が希少性を増し、
横に並ぶ色を二色使える二重織りの織り機は
大変貴重なものになっていますが、
フラットヘッドでは横に並ぶ色を三色使うため、
更に稀少な三重織りの織り機を探し出して使用しています。

ボアジャケットの衿周りには保温性が高く、
肌触りの良いマイクロシープボアを採用。

擦れやすい袖口と裾口、ポケット口には補強のためにレザーを配しています。

肉厚の生地に異素材を綺麗に縫い上げるには、熟練の職人技術を要します。

表:ウール94% ナイロン6%
レザー:牛革
中綿:シンサレート
裏:レーヨン
ボア:ポリエステル100%
水牛ボタン使用


¥108000
サイズ

モデル 170㎝ 63キロ 40(L)着用
40(L):身幅 55cm:肩幅 47cm:袖丈 54cm:着丈 73cm

kurokawa96_f-owj-102.jpg

kurokawa96_f-owj-102_1.jpg

kurokawa96_f-owj-102_2.jpg

kurokawa96_f-owj-102_3.jpg

kurokawa96_f-owj-102_4.jpg

kurokawa96_f-owj-102_5.jpg
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 手縫い 革仕事 all rights reserved.
プロフィール

くろ96ちゃん

Author:くろ96ちゃん
黒革 LEATHER CRAFT
名前 くろ

趣味 バイク、キャンプ、読書、映画鑑賞、お酒

好きな食べ物 お寿司、ラーメン、うどん
嫌いな食べ物 ラッキョ、グリンピース

15年勤めた電気工事会社を何を血迷ったか退職。
周囲の大反対にあいながらも 2008年 1月に黒革 LEATHER CRAFTを徳島市中昭和町1丁目にOPEN。

店が手狭になったので、2012年4月に徳島市中昭和町5丁目に移転。
アクセサリー、アパレルにも力を入れております。

皆様のあたたかいご支援のおかげで、なんとかお店を続けられております。

革を始めたきっかけは1995年のハーレーに乗り始めた頃、バイクにつけるサドルバックを作ったのが最初。
その後は革のおもしろさにどっぷり。

手縫いにこだわり一針一針心を込めて製作しております。
FC2 Blog Ranking

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク